とある民族音楽学者の日記

長年のフランス生活で培ったノウハウをシェアしたいと思います。よろしくお願いします。

フランス留学①労働許可について

f:id:kagurakiko:20200612060426j:plain

 

貯金なし、完全自活で、フランス留学は可能なのか?

しかも、パリに住めるのか?

 

答えから言えば、私は可能でした。ただし、一切の娯楽・遊興費、被服費を完全に我慢して、やっと可能になりました。

うまくやってる人は、そこからそういう費用を出せてる人もいたので、何事も人に寄り切りみたいです。

 

まず基本的なことから。

1)労働は週20時間まで可能

フランスで学生ビザを持っていれば、週に20時間まで働けます。これは、フランスのハーフタイムにあたります。週20時間計算で、年間最高労働時間が決められています。

 

2)失業保険はもらえない

 

フランスでは、アルバイトはないので、契約書が発生する労働は正規雇用です。が、残念ながら、学生ビザでは失業しても、保険は出ません。

 

3)確定申告は5月から

 

確か、2019年より日本のように、あらかじめ源泉徴収される制度ができたはずですが、自分でその設定をしていない場合は、手取り月収から税金が見込み税金が引かれていません。収入が発生した場合、確定申告をする必要があります。

 

フランスでは、職業によって給料が、だいたい決められているので、職業がわかれば、収入も自ずと想像できます。ちなみに、日本人学生がよくするアルバイト、レストランの従業員は、基本的には最低賃金SMICです。今年の最低賃金は、額面(BRUT)10.15ユーロ。手取り(NET)8.03ユーロです。何にもわかってない学生を、これ以下で雇おうとする人もいるので、気をつけましょう。

 

仮に、週20時間で月80時間働いたとすると、手取りは640ユーロ。この額だと、確定申告してもnon imposable、税金支払い義務がないはずです(念のため、断定を避けます。)

 

さらに、住宅補助APLが、ビザに関係なく9メートル四方以上の部屋を借りている人(住人が一人の場合)に発生します。パリの場合は、私が住んでいた小さなアパートで207ユーロでした。(住宅手当てについては、別な記事で説明します)。これだけで、847ユーロです。

 

仮に最低賃金でハーフタイムで働いたとして、この収入内に支出を抑えられれば、可能、という事になります。もちろん、最低賃金以上の仕事もあります。その場合は、日本人社会で仕事を見つけるのではなく、フランス社会で見つけることをオススメします!!

 

金銭面で、留学を迷っている方、どうか諦めないで、解決策を見つけてください。工夫次第では、可能になるはずです。